IT重要事項説明
IT重要事項説明とは?
宅地建物取引業法による賃貸借契約における重要事項説明が、令和3年3月31日より、オンラインシステムを用いて非対面で、対面と同様に行えるようになりました。
従来の重要事項説明では、宅地建物取引士により対面にて行うことが義務付けられておりましたが、IT化の流れを受け、非対面での重要事項説明(IT重説)が認められるようになりました。
IT重要事項説明のメリット!
①お客様に移動等の負担をおかけすることなく実施できます。
②日程調整の幅がひろがります。
③お客様はリラックスして説明をお受け頂けます。
IT重要事項説明の流れ
IT重要事項説明の必要システム条件
オンラインシステムによる重要事項説明(IT 重説)を受けるには下記いずれかの端末にアプリをインストールして頂く必要があります。また、Web カメラが必要です。
■端末(デバイス)
・パソコン・タブレット・スマートフォン
■インストールアプリ
・Zoom Video Communications・Microsoft Skype・(Microsoft Teams)
①IT重要事項説明を行う前に「ウェブ重要事項説明に関する規定」、「個人情報の取り扱い規定」、「反社会的勢力対応に関する基本方針」、に同意頂く必要がございます。弊社よりメール等で同意書を送付させて頂きます。
②同意書をお送りしたアドレスへ弊社からWEB 会議用の招待メールを送付致します。指定された時間になりましたら通信を開始し、重要事項説明を受けて頂きます。
③重要事項説明が終了致しましたら、取引士の指示のもと書類に記名・押印して頂き、返信用封筒にてご返送下さい。